お知らせ

不適切な屋根シックイ工事#2(谷部)

谷部は、雨水を集めて流す部分です。谷瓦小口に面戸シックイをしても、短期間で劣化しはがれます。昔は、左官屋さんがシックイを塗っていましたが、昨今 新築屋根工事や屋根葺替工事の際 谷部にはしっくいを塗らない・置かないことが常識となっています。この谷部のシックイをはがさずに重ね塗りしたりすると、シックイがはがれるだけでなく、よからぬ副作用につながることもありますので、注意が必要です。

昔の谷部納まりについて

土葺き工法が主流だった頃の、昔の谷部納まりです。谷板上に葺土を置いて、谷瓦を葺いていました。瓦工事完了後 左官屋さんが面戸シックイを施工していました。この状態から、谷部の面戸シックイを重ね塗りすると、谷瓦とシックイとのチリ(クリアランス)がなくなり、シックイ及び葺土に雨水が伝い、最悪の場合 雨漏りに至ります。

土葺き工法の谷部納まり
不適切な谷部シックイ重ね塗り

現在の谷部納まり

谷は、雨水を集めて流す所。昨今 谷瓦小口にはシックイを塗らない、谷板上には葺土・シックイを置かない納まりが主流となっています。

和型 谷瓦納まり
平板瓦 谷瓦納まり

谷部に重ね塗りされたシックイが、谷瓦からはみ出る納まり

谷部への不適切なシックイにより、雨漏りしたお宅

このお宅は、谷板上にも葺土が置かれていました。谷部の既存シックイをはがさず上塗りした為 より雨水の浸入を促進することになり、結果として雨漏りしていました。